16/10/15:降水量69mL ~タイラバデビュー

すっかり気温も下がってきて、今年の札幌は秋がないですね。

 

冬本番を目前に遅い夏季休暇を取得したので、短期間に二度目の釣行。今回も勇払マリーナからタマリスクさんでの出港です。

 

午前3時に札幌を出たときにはそれほど寒さも感じなかったのですが、マリーナ手前の温度計を見るとなんとマイナス0.5℃。マリーナは風もあり、身を切るような寒さでした。

 

かじかむ手でタックルの準備を済ませ、乗船したのが午前5時半。ほぼ予定通り6時直前に出港となりました。船長によれば1時間ほど船を走らせるということなので、温かいキャビンで同乗者の方とお話したり、うたたねしながら過ごします。

 

今回も10名ほどの乗船者がおり、その内タイラバ・インチクは私含め3名でした。あとは皆さん電動リールのエサ釣りです。

 

本来であればタイラバ・インチクのレクチャーを受けたかったところですが、他の二名も初挑戦と二度目ということで叶わず。事前にYouTubeや雑誌で得た知識を元に手探りでの釣行となりました。

 

時折Google Mapで現在地を確認すると、到着したポイントは白老沖。前回のイカメタルとさほど変わらないように見えますが、水深は50m前後と半分以下です。

 

すっかり陽が昇った午前6時40分。船長の合図で釣り開始です。前回の釣行時にほとんどなくなってしまったラインはNorthCastさんでPE0.8号を巻き直し済み。トラブルなく釣行開始です。まず使用したのはニューハーフ シルバー60g。お値段500円ちょっとと非常にリーズナブルなタイラバです。

 

大潮前日ではあるものの潮もそれほど速くなく、60gのタイラバでもしっかりと底が取れます。タックルはスポーツライン SP タイラバ B-69HB 69HBAbu Garcia REDMAX船-L。水深100m越え、使用ジグ130g~180gのイカメタルではアンバランスで泣きたくなる使用感でしたが、流石はタイラバロッド。ストレスなく釣りができます。

 

細目に場所を移し、餌釣りではなんと58cmのソイも上がりますが、タイラバ組はノーフィッシュ。ようやくお隣の方(今回タイラバ2回目)が30cm程度のソイを釣り上げます。私もリトリーブを速めたり、遅くしたりといろいろ試しますが、アタリすらない状況。

 

PA150148.jpg

 

開始から1時間ほど粘りましたが状況が変わらず、隣の方はジギングサビキまで投入しての本気モード。私もジギングサビキは持って行っていたのですが、ライトなタックルで複数匹の魚を上げられるか不安があったため、サビキは使わずタイラバを変更することにしました。

 

正確にはタイラバでもインチクでもないのですが、NorthCastさんで見つけて気になって購入したショアフリップ 60のブルーピンクです。結果的にはこれが功を奏し、ソイとガヤがパタパタと上がりました。

 

陽が高くなってからはリーダーの中間に2/0サイズのオフセットフックを付け、エコギアグラスミノーL ナチュラルゴールド を付けたものにもガヤが掛かりました。ですが非常に柔らかいタイラバロッドではアタリがあってもフッキングに難あり。あまりお勧めはできないし、次回はやらないかもしれません。

 

さらには船全体でアタリが止まったことから場所を移したところ、とにかく潮が早くて80gのタイラバでも底を取るのが難しい状況となってしまいました。しかも根係りで貴重なタイラバをロスト。悔しい限りです。

 

その後は船長が多少潮の流れの遅い場所を探してくれたこともあり、再びタイラバの重さを60gに変更。私は陽が高い時間帯にはゴールド系にかなり信頼を置いているため、ジャクソン(Jackson) アイ・ボール ノーマルタイプ 60g IWOG(イワシオレンジ)に変更。

 

これが再び功を奏し、30cm越えのシマゾイを含む数匹を追加し、ストップフィッシング。

 

「今日は釣れない日だよ。潮と風が逆だから」

 

マリーナへ帰る道すがら、船長からはそんなことも言われましたが、それなりの数が釣れて楽しい釣行となりました。やはりAbu Garcia REDMAX船-Lでは50~70mくらいが気持ちよく釣りのできる水深ですね。

 

最終的にはガヤ3匹、クロソイ3匹、シマゾイ1匹の釣果となりました。

 

PA150149.jpg IMG_9950.jpg

 

久しぶりの三枚おろしに四苦八苦しながらもソイは刺身、アラはアラ汁、ガヤは煮付けで美味しくいただきました。

 

今シーズン中にもう一回は行きたいなあ。

 

IMG_9954.jpg IMG_9956.jpg