23/10/30:降水量131mL ~ 積丹沖真鯛&ティップラン開拓

「ダイバーが積丹の海に潜ったら真鯛だらけだったって!」

実際のところ、最近は積丹沖でも網にはまとまった数の真鯛が入るようで、私も神恵内産の真鯛をいただいたことがありました。

そんなにたくさんいるならタイラバで釣れないか試しに行こう、と。

最近道央圏でも釣果が聞こえるアオリイカもティップランで狙う、そんな楽し気な釣行の誘いを受けて、断れるわけがありません。二つ返事で参加を決めました。

さて、開拓釣行が行われたのは10/30。昨年より新艇となった余市シーランチの加藤船長にお世話になりました。

今年は11月になってから20℃を超えるような日もありましたが、この日は気温一桁でかなり冷えます。

まずは全員でタイラバからスタート。ほぼ全員がタイラバで真鯛を釣った経験があるアングラーですが、粘れども粘れども真鯛の釣果はなし。

水深は深くても20m程度。ドテラ流しのためラインはかなり斜めに出ます。ある程度まで行くと回収せざるを得ませんが、私は水深の2倍くらいまではラインを出しながら釣りをしていました。

ソイやアブラコ、ホッケの釣果はぽつぽつありましたが、正直ジグなら倍以上は釣れただろうなあという印象。真鯛らしきアタリはありませんでした。ポイントなのか、釣り方なのか、回数を重ねないことには......。今回の結果からだけでは何とも言えないですね。

さて、気を取り直してティップランエギングです。水深はさらに浅くなって10~15mといったところ。

Youtubeで予習してきたティップランのイロハを思い出しながら探ります。普段やっているSPJはリールの巻でジグを飛ばし、ロッドワークはサポート的な役割と考えているのですが、エギングは逆なのかしら。ロッドで強くしゃくって、リールはそれに合わせてハンドルを回す感じを受けました。

「正直よくわかんないなあ」

なんて思いながら餌木をしゃくり、ステイさせること数秒。ティップにはっきりをわかるアタリが出ました。反射的に合わせるとフルソリッドのロッドがきれいに曲がります。

慎重に巻き上げてくると上がってきたのは小さいながらもアオリイカ。いつか釣ってみたいと思っていたターゲットです。

 

結局この日はこれを入れて船中2杯だけの釣果でしたが、おかっぱりから狙うよりも大きな個体が釣れました。積丹アオリイカティップランエギングは初めての報告かもしれません。(ネットで検索しても引っかかってこないので)
簡単にぽんぽん数が上がる釣りではないかもしれませんが、ゲーム性があって面白そうですよ。

 

タックルデータ

ロッド:tailwalk Tip-bang SSD S65M/SL-DEEP

リール:Shimano TWIN POWER 2500SHG Studio Ocean Markハンドルノブカスタム

ライン:Berkley Super FireLine COLORED 0.8号

リーダー:フロロ 3.5号

ジグ:DAIWA エメラルダスボートⅡRV 金オレンジー

23/09/15:降水量130mL ~ 3年目の網走沖サケジギング

今年も行ってまいりました網走沖。1年に一度にだけ挑戦するサケジギングです。

昨年はノリさんのプレジャーにお世話になって3日間連続釣行でしたが、残念ながら今年は予定が合わず。9/15一本勝負です。

1週前からWindyとGPVをチェックしていましたが、どうにも微妙な予報。「だめかなあ」と半分諦めていたところに、現地長期滞在中の平中オーナーから出港決定の連絡が入りました。

あいにくの雨、どころか快速エアポートが止まるほどの大雨の中、車を駆けて一路網走へ。道路状況が悪い中、網走に着いたのが18:30。夕飯を買いに行くのもやめ、近くのコンビニで食料を買い込み、早々に就寝です。

サケジギングは2021年が初挑戦。初のオホーツクで勝手がわからず迷走するも、コンディションの良さに助けられてどうにか1本。このときの写真はSALT WORLDにも載りました。

サケジギング2021

2度目の挑戦となった2022年はコンディションが悪く船中2本という釣果ながら幸運にも1本拾い、翌日からはノリさんの指導を受けつつ3本、4本とキャッチ。3日間合計8本のサケでクーラーを満タンにしてご機嫌の帰宅となったのでした。

2023サケジギング

で、3度目となる2023年。色々と欲が出てきて、あんなジグを試してみようとか、こんなフックはどうだろうかなど、様々準備しての釣行でした。

2023サケジギング1

垂直のはしごを降り、ほっちゃれの浮かぶ網走川河口から6時出港。2021年にもお世話になった第八勝栄丸さんです。とてもやさしい船長ですよ。

ホタテの養殖場を避けて約40分。河口は無風でしたが海上は風が残り、まずまずのうねり。

ポイントに到着し、まずは鉄板とも言うべきNaMaRa Jig 270gブルピンでスタートです。大潮ということである程度覚悟はしていましたが、底潮がかなり早く、着底は2回が限界。着底後10mほど上げ、再度落とすと30mはラインが出ていくような状況です。

例年通り外道のフグに悩まされながらも、必死にジグを操作し続けますが沈黙の時間が続きます。

日も高くなり11時近くなった頃、時合いは突然に訪れました。大トモで振っていた私と隣のOさんのロッドに明らかにサケとわかる魚がヒット。我々のロッドが次々と曲がります。しかし残り60mというところで私は無念のフックアウト。これで完全に波に乗り遅れました。バタバタと上がり続ける釣果を横目に、私は完全沈黙。時合いもすっかり過ぎてしまい、再び船上には静かな時間が流れます。

そして無情にも船長からの「残り40分」のアナウンス。網走まで遠征してのボウズがいよいよ現実味を帯びてきた残り30分。ついに私の竿に再びサケが! 慎重にやり取りをして上がってきたのは2.6kgのオスでした。

2023サケジギング2

(あまりにもホッとしたのと、このプチ時合いで2本目を獲りたかったため船上写真なし)

その後、もう1本掛けるもばらしてしまい、2023年のサケジギングは閉幕と相成りました。終わってみれば船中0~3本。今年は海水温が高い影響があるのか、全体的に厳しい日が多いような印象です。

口の固いサケはばらしが多い釣りですが、このばらしと取り込み時の絡みをなんとかするのが釣果アップの肝ですね。来年の課題です。

さて、帰宅してから捌くとシロザケでなくシルバーサーモン。1/1で引き当てられたのは幸運でした。イクラこそありませんが、美味しい秋の味に大満足です。

 

タックルデータ

ロッド:AbuGarcia NORTHFIELD Sakuramasu Jigging NFSC-64-2-MAX200

リール:シマノ オシアコンクエストCT 301HG

ライン:Berkley Super FireLine COLORED 1.2号

リーダー:トルネード松田スペシャル ブラックストリーム黒潮 フロロ 25lb

ジグ:NaMaRa Jig 270g ブルピン裏ピンクグロー

フック:鎌鼬 2/0 2cm(フロント)ささらさる 1/0 3cm(テール)

23/08/20:降水量129mL ~ 3年ぶりの更新はやはりイカメタル

気が付けば3年も更新が滞っておりましたが、皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。

私もSNSでの更新がメインになっていて、Blogはすっかりなおざりに。Facebookであまり長文を書くのもなんですし、こっちを復活させたい(と思っている)のです。

さて、5月に青森は平舘にて2年越しの真鯛リベンジを果たしたわけですが、こちらはシーズンも終了していることですし、またの機会に。

基本オフショアアングラーの私にとって、8月といえばイカメタルの季節! 待ちに待ったイカの時期です。イカといえば釣ってよし食べてよし、捌いた時のごみも少なしで最高のターゲット。今年は昼イカを含めて既に3度出港し、2杯→62杯→7杯と1勝2敗の成績となっています。

前回の夜焚イカメタルでアゲアゲパターンを掴んでの好釣果を経験し、昨日の釣行で同じく爆釣。

イカメタル掴んだぜ!」

と高らかに宣言するつもりが、逆に世の中の厳しさを突き付けられる釣行となったのでした。

Youtube等にはイカメタル(主にケンサキイカ狙い)の動画がたくさんありますが、これをそのまま積丹イカメタルに当てはめるのは難しいです。動画を見ていると水深30m前後の浅いポイントが多いですが、積丹沖の場合は浅くて60~70m、深いと100mを超えます。当然使用するスッテの号数も上がり、潮の速さによっては50号60号まで必要になってきます。ところが現在販売されるイカメタル専用ロッドの多くがヘビーなものでも30号程度までしか背負えない設計。これで40号、50号と重たいスッテを使用するとどうしても操作感が悪くなるのです。

そんな中でクレイジーオーシャンから発売されたオーシャンスピア OSP-SG47CPはMAX200gまで背負える仕様。ひょっとするとこれがベストな選択になるのかもしれません。

とはいえ人気モデルですし、試しに購入するにはお高いので私はShimano ライトゲームCi4+ アレグロ Type73_S140を使用しています。こちらは225gまで背負える設計ですし、オーシャンスピア同様短く取り回しの良いロッドになっています。ロングフォールを多用する状況では難しいですが、そうでなければ十分使用に耐えるロッドです。もともとは本州でのマルイカやライトアジ、カレイを目的に設計されたロッドで、マイカに使っても良いでしょう。イカメタル専用ロッドのように繊細なティップ(タフテック+ハイパワーXソリッド)を持ち、イカパンチも拾えます。

当初の予定では昨日の夜焚イカメタルが今シーズンのイカメタル納めになる予定でしたが、惨敗したため次の釣行を計画中です。

良い釣果に恵まれればまた報告いたします。

 

 

20/08/22:降水量128mL ~ またイカメタル

この日は積丹沖のブリもなかなか良かったようで、全員安打なんて景気の良い話も聞こえてきました。自分が出ない週末に限ってこれなんだから、全く嫌になっちゃう。もー……。

それはさておき、昨夜は美国から岩太郎丸で夜炊烏賊メタルツアーに参加してきました。岩太郎丸は美国漁港から出るイカメタル船です。10人以上集まれば出港してくれます。

16時過ぎに製氷機前に着くと、空は快晴。風浪なく海況穏やか。抜群の釣り日和です。

f:id:rainmaker32:20200824225116j:plain

じっとりと汗をかきながらタックルを準備し、まだ日の高い港を出港します。15分程度でポイントに到着。アンカーを入れてスタートフィッシング! ……といきなりのトラブル。アンカーが根掛かりして回収出来ず、ポイント移動出来なくなり、一度港へ逆戻りです。ポイントへ戻り釣りを再開しますが、潮がぶっ飛んでいてやりにくいったらありません。オモリグも試したくて用意してきましたが、40号の重りでは恐ろしくトモ側へ流されてしまいます。

f:id:rainmaker32:20200824225445j:plain

↑ 今回は活躍できなかったオモリグたち。

やむを得ず重りを2個にし、合計300gでやりますが両隣とあっさりオマツリしてご迷惑をおかけしたため、通常のオバマリグに変更です。

長い長い沈黙を破り、ようやくポツポツ上がり始めます。この日もアタリがあるのはボトムから10m程度。夜炊なのに底べったりです。細かいアタリを拾う釣りの為、ティップの柔らかいロッドが有利な様子。

烏賊ジグが180gなのでオシアジガー♾モーティブのB631でやっていましたが、アタリを拾い切れずセフィアBB METAL SUTTE B66MH-Sに交換。やはりBBとはいえ専用ロッド。感じ取れるアタリが倍増しました。ビシッ! っと電撃フッキングが決まると超気持ち良いです。スッテの重量が60gほどロッドのスペックを超えていますが、あまり気になりません。

f:id:rainmaker32:20200824225556j:plain f:id:rainmaker32:20200824225606j:plain

ボトム付近で誘いをいれ、ステイしていると竿先にぴくぴくとアタリが出ます。それを逃さずフッキングできれば烏賊がかかりました。とにかくアタリが小さいので、ティップの硬い竿は不利ですね。

最終的には前回を下回る15杯でしたが、今回は型良し。やっぱり烏賊メタル超楽しい。今シーズン最後にもう一度行きたいなぁ。10人集まれば岩太郎丸も出られそうですが、どなたかご一緒します?

f:id:rainmaker32:20200824225907j:plain

なんといっても食味も良いのがイカの良いところ。釣って良し、食べて良しの優良ターゲットです。

美味しいイカとゲーム性の高い釣りにすっかりハマってしまい、来月シーランチでまた出撃してきます。今度は20杯以上釣るぞ!

 

タックルデータ

ロッド:シマノ セフィアBBメタルスッテ B66MHS

リール:シマノ 炎月BB CT 101PG

ライン:PE0.8号

リーダー:フロロ3.5号

ドロッパ―:DUEL EZ-Q ダートマスター BLBI 2.5号

イカメタル:komo jig 烏賊JIG EVOⅡ グローブラックストライプ (180g)

 

20/07/31、08/15:降水量127mL ~ 積丹ブリ渋すぎません?

7/31の午前、8/15午前午後とブリ狙いで出港してきました。どちらも遊漁船チライで出撃です。

まずは31日。この日乗船したのはチライ常連で顔なじみの方お二人と、今回が初というご夫婦の合わせて5人。潮にも押され、すいすいと無線塔沖に到着。凪ぎ良く、釣り日和です。

が、釣れません。船中3本。ベテランの方が2本と、私が1本。着底後、20mほど誘い上げてからのフォール。その途中でジグが止まり、上がってきたのは6~7kgほどのブリでした。

ジグはペリーのグリーンゴールド。今年実績のあるカラーです。

f:id:rainmaker32:20200824223509j:plain

ブリは今回初挑戦のご夫婦に差し上げました。

さて、次いで8/15です。

この日は午後からの出港を予定していましたが、午前中に初心者の方のチャーターが入っているとのことで、船頭杉ちゃんからの依頼を受けて急遽午前中からの参戦。

釣りもしますが、根掛かりで切れてしまったリーダーをつないだり、お土産用の魚を確保したりが主なお仕事です。

ジグの動かし方など簡単なレクチャーもせよ、との指令でしたが、私自身まだまだ下手くそなので本当に簡単なアドバイスだけさせていただきました。

海上へ出てみるとマグロの反応が多く、ブリはすっかり委縮してしまっている様子。

それはブリだけでなく根魚も同様のようで、漁礁周りや根周りを流しても殆ど食ってきません。魚探の反応はあるにもかかわらずです。

対照的によく釣れたのはミズクサガレイで、40cm近い型物も含めて船中10枚以上。どうにかこうにか引っ張り出したマゾイを含め、お土産に持って帰っていただきました。

さて、午後になってブリ狙いで再出港。

予報では午後から凪のはずでしたが、いざ無線塔を目指してみると、無線塔手前から大荒れ。うねりが酷く釣りになりません。

やむを得ず丸山前まで戻りますが、その途中でマグロのボイルに遭遇しました。推定35kg程度がびったんぼったん跳ねています。驚くべきはその水深。なんと40mライン。こんなところまでマグロが入ってきているなんて。

キャスティングの用意をしていた方はマグロも狙いますが、残念ながら食わず。私もジギングでマグロを狙いましたが、反応はありませんでした。

水深5~10mくらいを潮が流れていて、ジグがそれに乗ってスライドしていくのですごく釣れそうな雰囲気はあったのですが、残念ながら食わせることはできませんでした。

f:id:rainmaker32:20200824224617j:plain f:id:rainmaker32:20200824224622j:plain

カナガシラはかわいいですね。

んもー、それにしても渋い。

 

20/07/24:降水量126mL ~ たまにはイカメタル

相変わらずブリの釣果は上がりません。それなりに釣れている様子もありますが、私はさっぱり。運が悪いのか腕が悪いのか、あるいはその両方かもしれませんね。

さて、ブリも釣りに行きたかったのですが、今回は少し狙いを替えてイカメタルです。Northcast主催の夜遊びツアー。美国の岩太郎丸でまだ明るい17時に出港しました。

もっといろいろ写真を撮っておくべきですね。基本的なことを失念していました。

さて、ポイントは水深65mライン。港からの走行時間はおおよそ30分でした。

道中の海を眺めて心配していた通り、うねりが酷く釣りにくい状況です。ややしばらく沈黙が続きますが、突然来ました。

胴長20cmを超える良型です(時合かと思って焦ったため写真なし)。

暗くなり、集魚灯が点灯してから数が上がり始めます。

f:id:rainmaker32:20200727113321j:plain

基本的にはボトムべったり。ステイ長めがパターンですが、フォールで抱いたりと一定しないパターンにやや苦戦。

水深65mでボトムべったりですから、メタルスッテはそれなりの重量が必要でした。写真は180gのメタルジグにカンナをセッティングしたもの。メタルスッテの号数表示にすると60号相当になります。一般的なメタルスッテに比べると重量があるので適正号数であるメタルスッテロッドはあまりありませんが、#0や#1のジギングロッドやタイラバロッド、SLショアジギングのロッドでも大丈夫。激しくしゃくる釣りではないので、多少のオーバースペックは問題ありません。この辺りはスロージギングと似ていますね。ただしラインに関しては細糸でなくてはいけません。PE0.8号か、どんなに太くても1.5号が限界かと思います。潮の影響を受けやすくなりますからね。

30号のメタルスッテも使用しましたが、これだと潮に流されて10m近く余計にラインが出ますね。あまり重いとフォールのアタリが竿先に出難くなる気もするので、この辺りはもっと試行錯誤を進めたいところです。

日付が変わる前に沖上がりとなり、片づけを済ませて自宅についたのが日付の変わった1時半。さすがに眠たいです。

それにしてもイカメタル、かなり面白いですよ。このサイズがダブルで付けば重さも相当。タックルも他の釣りから流用できますし、

帰宅して数えてみると釣果は17杯。目標だったツ抜けは達成しましたが、ちょっと寂しい釣果ですね。とはいえイカ刺しにイカリング、ゲソ揚げに一夜干しと新鮮なイカを堪能しました。これはまた行かねばなりません。

f:id:rainmaker32:20200727120404j:plain f:id:rainmaker32:20200727120535j:plain

 

タックルデータ①

ロッド:シマノ オシアジガー∞ B651

リール:シマノ オシアコンクエストCT 301PG

ライン:FireLine colored 1.2号

リーダー:フロロ3.5号

ドロッパ―:DUEL EZベイト 80mm

イカメタル:魚鬼カンパニー ペリー(イカカンナカスタム

 

タックルデータ②

ロッド:シマノ セフィアBBメタルスッテ B66MHS

リール:シマノ 炎月BB CT 101PG

ライン:PE0.8号

リーダー:フロロ3.5号

ドロッパ―:DUEL EZベイト 80mm

イカメタル:EVERGREEN メタル番長30号

20/07/18:降水量125mL ~ 積丹沖ブリは難易度が高い

前回の好釣果に気をよくしてまたまた行ってきました積丹ブリ。

船頭から誘ってもらったものの、

「当直明け翌日だし......」

と迷っていたら、

「明日はゴリちゃんも乗るよ」

とのことで参戦を決定。GSaltのゴリさんとはノースのツアーでこそご一緒したことがあるものの、プライベートの釣行はなし。これを機にしっかりご挨拶してこよう、と。

さて、天気良し、気温高し、凪ぎ良しと素晴らしい状況の中で出港。

f:id:rainmaker32:20200720051047j:plain

状況は相当渋く、魚に口を使わせるのは至難の業とのことですが、

「ゴリさん乗ってるんだから大丈夫でしょう」

と楽観視。

が、しかし本当に渋い。

ホロムイ沖を中心に場所を変えて流しますが、全然食ってきません。

魚探にはブリの反応が映りますが、全個体素通り。それどころか根周りにびっしり出た根魚すらジグに無反応です。

他船からショートジグで何本か上がっているとの情報があり、ジグのローテーションもしますがダメ。フォールで見せても誘い上げても誘い下げてもダメ。

結局手のひらより小さいガヤが2本とホッケ1本(船中の釣果です)と大貧果に終わりました。

帰って釣り友さんの報告を見たところ、一番良かったのはゴリジグオールシルバーだった模様。

なんと手にまで取ったのに、迷って使わなかったジグです。ショートの方にしてしまった。あれが運命の分かれ目だったかもしれません。

さあ、また次回挑戦だ。